SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第101号(2024年5月号)
特集「進化するテレビマーケティング、現在の選択肢」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

博報堂とバリューコマース、「O2Oマストバイ・アフィリエイト」共同開発

 バリューコマースと博報堂DYホールディングスグループの横断組織「博報堂DYグループ・O2Oソリューションスタジオ」は、アフィリエイトの成果対象を、リアル店舗での商品販売実績にまで拡大し、広告主による活用の幅を広げる新サービス「O2Oマストバイ・アフィリエイト」を共同開発し、提供を開始した。

 「O2Oマストバイ・アフィリエイト」では、バリューコマースと博報堂が共同で取得した国内特許を活用することで、リアル店舗におけるマストバイキャンペーン(商品を購入することがキャンペーン応募の条件となるタイプの販売促進施策)の応募実績に応じた成果報酬の仕組みを実現する。

 利用者はアフィリエイトサイトに掲出されたアフィリエイトバナーを経由して特設サイトに訪問し、店頭で応募に関する事前登録を行う。その後、店頭で購入した商品パッケージに貼られているQRコードをカメラ機能付きの携帯電話で読み取り、携帯電話用の特設サイトでキャンペーンに応募する。また、商品パッケージに記載されたシリアルナンバーをPC用の特設サイト上で入力し応募することも可能。

 利用者によるネット広告や特設サイトのアクセス履歴、事前登録情報、応募情報などを照合することで、広告主はアフィリエイト広告を掲出したサイトごとにキャンペーンの応募数を把握することができ、応募実績に応じて広告を掲出したサイトに対して成果報酬を支払う。

 今後も、両社は共同で、オフラインとオンライン双方における行動履歴や購買履歴を組み合わせたO2Oビジネスを推進していく。

【関連記事】
LINEの新広告「LINE マストバイ」スタート~第一弾は日本コカ・コーラ
PARCO、スタートトゥデイのO2O「WEAR」を導入
マルイでO2O実証実験スタート~顧客の屋内行動を分析へ
楽天、「スマポ」を提供するスポットライトを買収
三井住友カード、ビックカメラや大丸東京店等で「スマポ」活用O2Oキャンペーン開始

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2013/10/22 12:00 https://markezine.jp/article/detail/18711

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング