SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第101号(2024年5月号)
特集「進化するテレビマーケティング、現在の選択肢」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

ソーシャルリスニングツール「Quid Monitor」にTikTokアカウント分析機能が追加

 TDSEは、同社が提供するソーシャルリスニングツール「Quid Monitor(クイッドモニター)」に、TikTokのアカウント分析機能を追加した。

 「Quid Monitor」は、X(旧Twitter)やFacebook、Instagram等のSNS、ブログ、ニュースサイト、掲示板、レビューサイトからデータを自動収集し、リアルタイムに分析できるツールだ。

 今回の機能追加により、保有するTikTokアカウントを連携することで、TikTokアカウントの再生回数・いいね数・コメント数・コメント内容・シェア数などの各種データを分析できるようになった。また、複数のアカウントの分析も可能だ。

画像を説明するテキストなくても可
TikTok動画のエンゲージメントの他、コメントを確認できる

 ただし、アカウント分析はQuid Monitorと連携したTikTokアカウントのみが対象となり、第三者が保有するTikTokアカウントは分析できない。

【関連記事】
【耳から学ぶ】ソーシャルリスニングを用い、SDGsに対する生活者のホンネを調査!【食品廃棄物編】
【耳から学ぶ】ソーシャルリスニングツール導入すべき?確認しておきたいポイント
FOR YOU、電通デジタルらと共同でZ世代向けTikTok・ショートドラマのワークショップを提供
ダイキン事例に学ぶ、若年層に届くTikTok活用【参加無料】
studio15ら、「TikTok+YouTube運用プラン」開始 動画マーケティングを網羅的に支援

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/05/16 13:45 https://markezine.jp/article/detail/45649

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング