SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

レンタルサーバー徹底活用ガイド

ホスティングサービスの進化形「VPS」の魅力とは


 SOHOや中小規模の企業でも、自由な使い方ができる専用サーバを、導入したいと考えているユーザーは少なくない。しかし、コストと運用管理の手間を考えるとそのハードルは決して低くはないのが現状だ。そこで注目したいのがホスティングサービスの進化形と言われるVPS(Virtual Private Server=仮想専用サーバ)サービス。VPSなら専用サーバの自由度と拡張性が低コストで実現できる。今回は、「WebARENA SuitePRO」を展開するNTTPCコミュニケーションズに、VPSの魅力とサービスを選択する際の注目点を尋ねた。

従来のサーバ共用サービスには制限が多い

 SOHOや中小規模の企業が自社でサーバを設置し、運用・管理していくのはコスト面を含めて大きな負担だ。そこでサーバホスティングという、いわゆるレンタルサーバサービスを利用しているユーザーも多いことだろう。しかし、これまでの一般的に利用されているサーバホスティングは1台のサーバを複数ユーザーで共用するため、専用サーバを設置するのと比べるとコストはかなり安く済むが、自由度や拡張性には大きな制約がある。

 もちろん、サーバの使用目的が独自ドメインの取得、メールやWebを通じた一般的な会社情報の掲載などに限られているなら、それでもあまり不自由を感じないかもしれない。しかし、見せ方を工夫したWebページを作成したり、本格的に情報の充実を図るといった場合、さらに業務としてのサービス提供などを検討しようとした場合、どうしても、共用サーバであるがゆえの制約がネックとなってしまう。

 例えば、他社と差別化したいと思って少し凝ったCGIを使用する、重いデータベースの処理を行うなど、サーバのリソースを多く消費する作業はまず、一般の共用サーバサービスでは禁止されているし、割り当てられたディスク容量が一杯になっても、拡張可能な容量はそれほど大きくはないというのが現状だ。

 しかし、そうした制約を受けずに自由にサーバを使いたいと思っても、専用サーバの導入はコストが高くついてしまう。しかも、運用・管理を自社で行うことを考えると、単にハードウェアとしての価格だけで済まずに、ライフサイクルとしてのコストが非常に高額に付いてしまうだろう。

専用サーバ並みの自由度が1/4のコストで実現

 では、自由度や拡張性とコストを両立できる、そんな都合の良いサービスはないのだろうか? その疑問への回答がホスティングサービスの進化形とも言われるVPS(Virtual Private Server=仮想専用サーバ)サービスだ。VPSは、準専用サーバとも言われるサービスで、専用サーバが1台のサーバを1人のユーザーが利用するのに対し、VPSは1台のサーバを複数ユーザーが共用する。ここまでならば従来のサーバ共用サービスと変わりはないが、VPSの大きな違いは管理者(root)権限があって、共用でありながら専用サーバのように独自の設定が行えるという点にあるのだ。そんなことが可能な理由は、仮想(Virtual)という部分に答えがある。つまり、物理的な1台のサーバ上でありながら複数の仮想的なサーバが稼働しているというイメージだ。

共用サーバとVPSの違い

「ユーザーから見たVPSと共用サーバの大きな違いですが、共用サーバでは、OSやアプリケーションは基本的に1つで、複数ユーザーがみな同じ設定です。そのため使い勝手はいいのですが、自由度という点では制約があります。これに対して、VPSでは、ユーザーごとに独立したOSが用意され、それぞれのユーザーが独自の設定を行ったり、自分の好きなアプリケーションをインストールできます。つまり、専用サーバを使用するのと同じ感覚で、より柔軟かつ自由な使い方ができるのです」と同社ネットワーク事業部 データセンタ営業部 営業推進担当 の三好博輝氏は語る。

NTTPCコミュニケーションズ 三好氏
NTTPCコミュニケーションズ 岸氏

 このようにVPSは専用サーバと同等の機能が利用できるにも関わらず、あくまでサーバを共用しているため、専用サーバと比較して低価格での利用が可能だ。気になるコストだが、NTTPCコミュニケーションズが提供するVPSサービス「WebARENA SuitePRO」の場合、月額利用料金は8,820円~となっている。この金額を他のサービスと比較するとどうなのか?

 この点を同営業部 営業推進担当 主査の岸康浩氏に尋ねると、「当社では、専用サーバサービスの『WebARENA Solo』、それに従来からの共用サーバサービスの『WebARENA Suite2』も提供していますが、VPSサービス『WebARENA SuitePRO』との比較でお答えすると、専用サーバサービスとの比較では約1/4、共用サーバサービスとの比較では約2倍のコストでの利用が可能です」とのことだった。

 このVPSサービスの利用を検討するユーザーの場合、多くは比較対象を専用サーバに置いているだろうから、約1/4というコストは大きな魅力と映るはずだ。

くわしい製品情報はこちらから! お問合せはこちらから!

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
WebARENA SuitePROを機能強化 ディスク容量は3倍以上に

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
レンタルサーバー徹底活用ガイド連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

木村 春生(キムラ シュンセイ)

コンピュータ・ニュース社(現BCN)記者を経て、フリーランス。主にIT分野におけるビジネス関連記事を寄稿。得意分野はサーバ/ストレージ、セキュリティ、BI(ビジネス・インテリジェンス)など。システム導入事例の取材が多い。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/07/19 10:38 https://markezine.jp/article/detail/1407

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング