SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第101号(2024年5月号)
特集「進化するテレビマーケティング、現在の選択肢」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

H.I.S.と小学館、訪日中国人向けのフリーペーパー発刊~第一弾は『DIME』とコラボ

 H.I.S.と小学館は協業を発表し、第一弾として、小学館が発行する月刊情報誌『DIME』のブランドで、訪日中国人ツーリストへ向けた中国語版フリーペーパーを新たに発刊した。

 同フリーペーパーの発刊は、外国人ツーリストの更なる訪日需要を喚起するとともに、日本各地を活性化し「日本の元気」を世界に発信するプロジェクトの一環として行われている。

 内容に関しては、『DIME』編集部のネットワーク・編集力をフル活用し、H.I.S.の海外現地法人による調査を反映させたものになっている。具体的には、神奈川県にある「藤子・F・不二雄ミュージアムを10倍楽しむ方法」や「2016年日本のラーメン新潮流BEST10」「訪日外国人に売れている家電」など、『DIME』が得意とする日本の最新トレンド情報を中心に構成されている。

 また両社は、掲載コンテンツと連動したH.I.S.オリジナルの訪日ツアーや掲載店舗で利用できる割引クーポンを開発。今後は、H.I.S.の海外64カ国の拠点を活用した情報収集と自治体と連携した訪日ツアーの企画を行っていく。フリーペーパーに関しては、『DIME』のみならず小学館が持つコンテンツをフル活用したものを国内外で発行していく予定。

【関連記事】
凸版印刷の「Shufoo!インバウンドサービス」、訪日外国人向けサービスに日本のチラシ情報など提供
デジタルガレージ、ココカラファインと協業でインバウンド消費促すサービス展開
オプトとテレビ神奈川、共同でインバウンド向け動画配信事業を開始 クーポン配布やECも可能に
ミクシィ・リサーチ等3社、インバウンド対応の改善・品質向上に対する解決策を提供
H.I.S.、国内アクティビティ市場拡大へ向け展開〜旅ナカ需要や外国人の体験型個人旅行への対応強化

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/05/23 10:00 https://markezine.jp/article/detail/24450

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング