SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第101号(2024年5月号)
特集「進化するテレビマーケティング、現在の選択肢」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

電通グループ、日本国内におけるマーケティング領域の脱炭素化イニシアティブを立ち上げ

 電通グループは、マーケティング領域の脱炭素化イニシアティブ「Decarbonization Initiative for Marketing」を立ち上げた。これにより、マーケティングコミュニケーションにともない排出される温室効果ガス(GHG)の削減を図るため、関連サプライチェーン内のGHG排出量の可視化とGHG削減を推進する。

 その第一弾として、英国にて広告/コンテンツ制作におけるGHG排出量の可視化に取り組むAdGreen(アドグリーン)と、今後のグローバルでの標準ツールの開発に向けた連携に関する覚書を締結した。

 同イニシアティブでは、AdGreenと連携し日本国内のマーケティングコミュニケーションの様々なサービスライン(広告・コンテンツ制作、メディア・デリバリー、デジタル、イベント)において、日本の業界標準GHG排出量可視化ツールの開発を中長期的に進める。

 さらに、日本におけるマーケティングコミュニケーションに携わるステークホルダーと定期的に検討会を実施し、カーボンニュートラル社会の実現に向けた業界全体のあるべき姿を議論していく。

【関連記事】
電通グループ、「2024 メディアトレンド調査」を発表 メディア業界における10の変化要因を紹介
電通グループら、実空間と連動したNFTにおける実証実験を実施へ 地理空間情報をメタデータとして紐付け
AR、利用経験者は半数を超える/購入プロセスの興味・関心や情報収集、検討に影響【電通グループら調査】
【耳から学ぶ】電通グループ4社、「電通未来曼荼羅2023」を発表【ニュースランキング】
電通グループ4社、2030年までに起こりうる未来トレンド「電通未来曼荼羅2023」を発表

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/10/19 07:45 https://markezine.jp/article/detail/43819

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング